
そろそろブログを収益化したいけど、どのアフィリエイトASPを選べば良いかわかりません。
ブログ初心者におすすめのASPがあれば教えてください。
こんな疑問に答えします
ここで分かること
- 定番アフィリエイトASP7社【登録必須】
- アプリ案件にオススメASP2つ
- 情報教材アフィリに強いASP3つ
- ASPの審査に通りやすくするコツ【※重要】
この記事を参考にすることで、ブログ初心者でも迷うことなく登録すべきアフィリエイトASPを知ることができます
さらに、ASP審査に通りやすくするポイントについても紹介しているので、併せて参考にしてみてください。
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は現在アフィリエイト歴3年半で、運営サイトは3つです。
稼げるようになるまで2年以上かかりましたが、それでも月7桁を達成することができました。【最高実績は73万PV・230万円 です】




結論から言うと、下記の「定番ASP7社」に登録しておけば、とりあえずOKです。
僕自身も実際に利用しているアフィリエイトASPばかりなので、お急ぎの方は下記リンクからどうぞ。
おすすめ定番ASP7社
k
目次
アフィリエイトASPとは?【基礎知識】
ASPというのは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの頭文字をとったもので、広告主とメディア運営者(僕たち)をつなぐ広告代理店のことです
イメージとしては、広告を紹介して欲しい企業と、紹介して報酬を得たい僕らの架け橋となる、仲介会社という感じ。
ASPの会社が運営するサイトに登録することで、広告を選んだり、紹介したい広告の企業と提携することが可能になります。
アフィリエイト報酬を獲得する流れ
報酬獲得の流れ
- アフィリエイトASPに登録する
- 掲載したい広告を選ぶ
- 自分のブログに広告を貼り付ける
- ブログ読者がその広告経由で商品を買う
- 購入が正式に承認され、報酬が振込まれる
例えば、下記のような広告をブログ内で紹介した場合、登録されるたびにブログ運営者に報酬が入ってくるという仕組みですね。




以下、例文です
提携はU-NEXTで、ASPはafbです
ドラマや映画を自宅で楽しみたいなら、「U-NEXT」がおすすめです。
初回31日間は無料で試せますし、有料作品が視聴できるポイントまでもらえるので、気になる方はチェックしてみてください。
こんな感じで、さりげなく文章内で紹介しつつ、リンクをクリックしてもらうと、収益につながります。
アフィリエイトでは、紹介する案件ごとに報酬単価が決まっていて、成約ごとに報酬が貰える「成果報酬制度」が基本となっています。
アフィリエイトASPに登録するメリット・デメリット
- メリット:ブログを収益化できる
- デメリット:特になし
ASPに登録するメリットは、ブログを収益化できることです。
紹介したい商品・サービスを見つけて、自分のサイト内で紹介することで、報酬を得ることができます。
ASPに登録するとわかりますが、アフィリエイトで紹介できる商品は多岐に渡ります。 自分のサイトでどんな商品を紹介できるのか、いろいろな案件をチェックして見てください。
対して、ASP登録においてのデメリットは特にありません。
登録も無料ですしノルマなんかも無いので、「登録したけど使わなかった」という場合は、放置しておけばOKです。




アフィリエイトASPはすべて登録すべき【理由は3つ】
アフィリエイトASPは、登録できる限り全てに登録しましょう。
理由以下の3つです
- ASPによって紹介できる案件が違う
- ASPによって同じ案件でも報酬が違う
- ASPの登録・審査は完全無料
ASPによって、提携できる案件の種類が違うのはもちろん、同じ案件なのに報酬額に差があるなんてことも普通にあります。
- 紹介できる案件の存在を知らなかった
- 売れた商品の報酬が、実は別のASPより低かった
- 提携に時間がかかり、紹介のタイミングを逃した
これらの失敗で報酬を取りこぼさないためにも、できるだけ早い段階で全てのASPに登録申請しておきましょう。
アフィリエイトASP 定番7選【※登録必須】
下記の7社は超定番のASPサービスです。
おすすめ定番ASP7社
それぞれの特徴を簡単に紹介していきます
①:A8net(エーハチネット)
「A8net」は業界最王手のASPで、扱っている広告の数は業界№1です。
ジャンル | 総合ジャンル |
最低支払額 | 1000円以上 |
支払日 | 月末め締翌々月15日 |
登録に審査もないのでブログ初心者でも始めやすいのが特徴。アフィリエイトマーケティング協会の調査では9年連続で満足度№1を獲得しています。
累計では270万以上のアフィリエイトサイトが利用しているので、これに登録していないアフィリエイターは、まず居ないでしょうね。
>>審査なし無料で「A8net」に登録する
※登録も簡単で審査なしです
※登録申請まで5分ほど
②:afb(アフィビー)
「afb」アフィビーもAnet8と並ぶ、超定番のアフィリエイトASP。
全体的にポップな雰囲気で管理画面も使いやすく、案件の検索もしやすいです。
ジャンル | 総合ジャンル、美容、コスメ案件 |
最低支払額 | 777円以上 |
支払日 | 月末め翌月末払い |
同じ案件でも、他のASPより報酬単価が高めなことも多く、セルフバックの報酬も高め。美容コスメ関連の案件も多いので、アフィリ初心者にもおすすめです。
ちなみに僕が7桁超えたのもafbです。
無料でダウンロードできる、ブログ用のイラスト素材なども提供してくれるので、記事作成にも便利ですよ。
※審査も厳しくないです
※登録申請まで5分ほど
③:もしもアフィリエイト
「もしもアフィリエイト」は、個人アフィリエイターに焦点を当てたASP。
ジャンル | 総合、ECサイト系 |
最低支払額 | 1000円以上 |
支払日 | 月末め翌月末払い |
W報酬制度という独自のボーナス制度や、ノウハウサポートもあるので、ブログ初心者にも嬉しいですね。
楽天、Amazonといった物販アフィリエイトにも欠かせないASPで、Amazonに関しては、本家の審査より通りやすくなっています。
※審査も超優しめです
※登録申請まで3分ほど
※Amazon提携にも便利です
④:バリューコマース
「バリューコマース」は日本初のASPで、利用者も多く大手の広告主が多数参加しています。まさに老舗という感じですね。
ジャンル | 総合、ECサイト、旅行、転職 |
最低支払額 | 1000円以上 |
支払日 | 月末め翌々15日払い |
大手ブランドのECサイト案件も多いので、ブログ初心者でも成果を出しやすい特徴があります。
アフィリエイト初心者向けに「学べるコンテンツ」も用意されているので、勉強にも役立ちますよ。
※審査も厳しくないです
※登録申請まで5分ほど
⑤:アクセストレード
「アクセストレード」は金融・保険関連を中心に、様々な案件を取り扱っているASP。
ジャンル | 総合、金融・保険・エンタメ・サービス業関連 |
最低支払額 | 1000円以上 |
支払日 | 月末め翌々15日払い |
A8netと比べると案件数は少ないですが、高額報酬を狙えるFX、クレジット、仮想通貨などの案件も豊富に揃っているので、大きく稼ぎたい方にもおすすめです。
エンタメ関連も、ここでしか扱っていない案件もあったりするので、いろいろチェックしてみてください。
※審査も厳しくないです
※登録申請まで5分ほど
⑥:JANet(ジャネット)
JANet(ジャネット)は、金融、クレジット系を中心にいろいろな案件を揃えているASP。
ジャンル | 総合、金融、クレジット系 |
最低支払額 | 1000円以上 |
支払日 | 月末め翌々15日払い |
高単価な案件が揃っているのも特徴で、大きく稼ぎたい方にもおすすめですね。金融系だけでなく、エンタメ系、趣味系などの案件も豊富なので、1度チェックしてみてください。
※報酬の振込手数料も無料です
※登録申請まで5分ほど
⑦:Link-A(リンクエー)
「Link-A」は2011年からスタートした新しいASPで、高単価案件が揃っているのが特徴。
ジャンル | 総合、動画配信サービス(VOD)、アプリ、漫画 |
最低支払額 | 5000円以上 |
支払日 | 月末め翌月末払い |
初心者でも稼ぎ安い、動画配信サービス、漫画アプリ案件なども他と比べると単価が高いです。
他にはない案件も揃っているので、アカウント登録しておいて損はないASPと言えます
※審査は何度でも可能です
※登録申請まで5分ほど
スマホアプリに強いアフィリエイトASP【2社】
次はスマホアプリに強いASPを紹介していきます。
スマホに強いASP
スマホアプリ案件は、無料登録してもらうだけで報酬に繋がるものも多いので、アフィリ初心者にもおすすめですよ。
①:Smart-C(スマートシー)
「Smart-C」は、アプリ案件では定番といえるASP。
先ほど紹介した「JANet」と同じ「株式会社アドウェイズが運営しています。
最低支払額 | 5000円以上 |
支払日 | 月末め翌々月15日払い |
ゲームアプリ、占い系、ポイント系、電子書籍、などなど豊富なアプリ案件が揃っています。資料請求や無料登録で報酬になる案件も多いので、ブログ初心者にもおすすめ。
ブログ読者もスマホデバイスでの閲覧が主流なので、アプリメインのASPもしっかり押さえておきましょう。
※審査は何度でも可能です
※登録申請まで5分ほど
②:Zacks(ザックス)
Zacks(ザックス)は、2011年に創業された、比較的新しいASP。
最低支払額 | 1000円以上 |
支払日 | 月末め翌月末払い |
スマホアプリがメインで、女性向けの美容案件、ゲーム、ツール系アプリ案件も多いです。
メディアパートナー向けのチャットワークもあって、直近の獲得好調な案件情報や、新商品情報をいち早くお知らせしてくれます。
※登録申請にアンケートがあります
情報教材アフィリエイトに強いASP 3社
次は情報教材に強いアフィリエイトASPです。
情報教材というのは、その名のとおり情報コンテンツが商品になったもので、以下のようなASPがあります
情報教材におすすめ
ノウハウや、スキルを学びたい人へ向けて、商品を紹介したい場合におすすめです。
①:infotop(インフォトップ)
infotop(インフォトップ)は、老舗の情報教材アフィリエイトASP。
審査もないのですぐに登録することができます。
最低支払額 | 5000円以上 |
支払日 | 月末め翌々15日払い |
見た目がちょっとレトロな感じで怪しい雰囲気もありますが、情報教材だけでなく、便利ツールなども販売されているので、結構利用者は多いんですよ。
高単価な案件も揃っているので、大きく稼ぎたい場合にもおすすめです。1件で数万円の報酬がもらえる案件もたくさんあります
※審査なしですぐに登録できます
※登録申請も5分で完了です
②:infoカート(インフォカート)
infoカートは、案件数6000店を超える国内最大級の情報コンテンツASP。
最低支払額 | 700円以上 |
支払日 | 月末め翌月末払い |
企業系、FX系、投資系を始め、恋愛系、人間関係、エンタメ系の情報コンテンツも揃っています。
超高単価の案件もあるので、大きく一度に稼ぎたい方にもおすすめです。1件で1~2万の案件がたくさんあります。
※審査なしで登録できます
※登録申請も5分で完了
③:Brain(ブレイン)
Brain(ブレイン)は、インフォトップやインフォカートをもっと身近にしたイメージ。
最低支払額 | なし・出金ごとに250円の手数料 |
支払日 | 販売から30日経過した時点で出金可能 |
アフィリエイトとして紹介することもできますし、自分の情報をコンテンツとして販売することもできます。
SNSとの相性がよく、2020年に開始されてそうそうに1日に数百万売り上げたブロガーもいるくらいです。
Twitterでも紹介で来る仕組みになっているので製作者のメンションをつけてつぶやくことでリツイートされる確率も高まり、おこぼれ稼ぎも可能。
僕も試しにやってみたら、本当に稼げました。
レビュー書いたことも
忘れるくらい放置してたけど勝手に売れてたみたいですね
Brainはやっぱり売れやすい。 pic.twitter.com/C2Yna8PHCP— とみー@コツコツ積み上げ中ブロガー (@tomiyoshisuzuki) April 6, 2020
ただし、参入障壁が低い分、中身が微妙なコンテンツが多いのも事実。見極めが大事ですね。
※審査なし。すぐに登録できます
ASPの審査に通りやすくするコツ3つ
アフィリエイトASPの審査は、以下の点を意識しておけばOKです。
審査に通りやすくするコツ
- ターゲットがそれなりに決まっていること
- 記事の質やボリュームが十分であること
- ASPが掲げる基準に違反していないこと
ASPによって難易度は変わりますが、サイトを総合的に審査されるので、ある一定の合格基準をクリアしておかなければいけません。
①:ターゲットがそれなりに決まっていること
あなたのブログサイトのテーマ、又は記事の内容が、どんなターゲットに向けて書いてあるのか明確にしておくと、審査に通りやすくなります。
審査された時、一体何のことについて書かれているのか分からない記事だと、担当者も提携可能かどうか判断できません。
その記事を誰に読んで欲しいのか? そして何を届けたいのかを意識してコンテンツを作成するようにしましょう
②:記事の質やボリュームが十分であること
ASPの審査では記事のボリュームや質もチェックされます。
完璧を求めすぎる必要はないですが、記事数や文字数など、最低限のコンテンツを準備した段階で審査に申し込んでください。




ASPによって難易度は変わりますが、目安としては
- 記事数:10記事以上
- 文字数:1500文字以上
くらいあるのが理想ですね
また、コンテンツボリュームが十分でも、記事の質が低いと審査に通りません。
たとえ文字数が多くても、日記のような記事では提携を否認されてしまうので、注意してください。
③:ASPが掲げる規約に違反していないか?
ASPが掲げる規約に違反している場合でも審査に通りません。
これに関しては特に重要で、審査に通ったとしても、後から提携を解除されることもあるので、注意が必要です。
- 著作権・パブリシティー権違反のコンテンツが含まれる
- 未成年が運用しているサイトで登録
- アダルトポルノを含むコンテンツ(※案件によっては可)
- 犯罪への利用、関与を臭わせる表現が含まれるサイト
- 悲劇的な事件や事故を顧客誘引力にしているサイト
これらの内容は登録申請時に、利用規約に記載されています。
ASP審査以前にブログ運営においても重要部分も多いので、しっかり守るようにしましょう。
まとめ:ASPは比較する必要なし【すべてに登録すべし】
アフィリエイトASPは、比較する必要なんて無いので、迷うことなく全てに登録申請してください。




「こんな案件があるなんて知らなかった..」と、後から気づいて後悔しないように、全てのASPに登録するようにしましょう。
おすすめ「ASP」のおさらい
スマホアプリに強いASP
成果型ASPとアドセンスも掛け合わせよう
これまで紹介したのは成果型のASPですが、クリック型のASPである「Googleアドセンス」も併せて導入しておいてください。
というのも、アドセンスはクリックさえしてもらえば報酬に繋がるので、成果報酬型のASPと掛け合わせることによって、報酬の取りこぼしも防げるからです
しっかりと基本を抑えて申し込めば審査もそこまで難しくはないので、早い段階で導入するようにしておきましょう。
詳しくは【2020年最新】アドセンス審査に合格する方法完全版 の記事が参考になると思うので、そちらもチェックしてみてください。
-
-
【2020年】アドセンス審査に通過する方法【やる事15個|見本あり】
続きを見る
今回はこれで以上になります。